Q&A

Q&A(太陽光発電)一覧

  • 金銭的にもとはとれるの? (2023年8月9日 更新)これは、非常に難しい問題です。というのも、今後、電気代がどう変化するか、どれだけの割合を自家消費しどれだけの割合を売れるか、固定価格買取期間(10年間)後の売電価格がいくらになるかなどによって大きく左右されるからです。いくつかの仮定をおいた...
  • いくらくらいで設置できるの? (2023年8月9日 更新)国の資料によると、既築で平均140万円(5kW)ほどで設置することができます。 令和5年度以降の調達価格等に関する意見 令和5年2月8日(水)調達価格等算定委員会 システムの価格(工事費含む)は低下してきており、既築の平均値は2022年...
  • 停電のときに太陽光発電が使える? (2019年9月12日 更新)太陽光発電を導入すると、停電時でも太陽が照っていれば1,500Wまで電気を使えます。その際には太陽光発電からできた電気を家の外の電線に流さない「自立運転モード」に変える必要があります。(停電時に自動で自立運転モードに変わるものもあります) ...
  • 作るときにたくさんのエネルギーがいるのでは? (2016年11月16日 更新)「太陽光発電は、作るときにエネルギーがたくさんかかるから、太陽光で発電しても、それを取り戻せない」というウワサを耳にすることがありますが、このウワサはウソであることが研究によって明らかにされています。 原料採掘・原料運搬・製造機械設置...
  • パネルの角度によって日射量はどれくらい違う? (2016年11月16日 更新) 傾斜角(数字が大きいほど垂直に近い)については、よっぽど極端なものでない限り、年間日射量にはほとんど差がでません。ただ、水平に近いほど夏の日射量が多く、傾斜角が大きくなるほど冬の日射量が多くなるという季節変動があります。なお、雪の降...
  • 北部地域は、南部地域に比べて著しく不利じゃないの? (2016年11月16日 更新)京都府北部でもしっかり発電できます。 京丹後市などの京都府北部地域は、冬場には晴れる日が少なく、「太陽光発電には全く適していない」というイメージを持たれることがあります。しかし、京都市と間人(京丹後市内)の月別日射量を比較すると、...
  • どのメーカーのものがいいの? (2016年10月31日 更新) 好みや屋根の形状によりますので、すべての人に共通する答えはありません。各メーカーの特徴を見比べて、あなたにぴったりのものを探してみてください。以下、比較のための観点をいくつかご紹介します。 小さい屋根でもたくさん発電したいあなた...
  • 発電した電気を買い取ってくれる制度があるの? (2016年10月31日 更新)「固定価格買取制度」という制度があります。これは、再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が一定価格で買い取ることを国が約束する制度です。 そのための費用は、電気代に上乗せされる「賦課金」という形で薄く広く集められています。 ...

外部リンク

京都府
京都府温暖化防止センター
京都0円ソーラー
cool choice

ページの先頭へ